500円硬貨(ごひゃくえんこうか)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

1.500円硬貨を売りたいお客様へ

500円硬貨は、昭和57年に製造され今なお使用されている貨幣の中で最高額面の硬貨です。大きさなどは他の硬貨とのバランスと自動販売機を考慮して決められました。このページでは、500円硬貨の種類や歴史、査定の際のポイントや取引相場価格などについて詳しく解説します。種類によっては、数万円の査定価格になることも期待できるでしょう。

2.500円硬貨についての解説

500円硬貨とは、表面に桐、裏面に竹と橘をデザインされた日本政府発行の最も高い額面の硬貨です。形は円形で、大きさは直径約26.5mmと大型で、重さは7.0g~7.5g。発行枚数も十分なため、その価値は額面を超えることはほとんどありませんが、記念硬貨などは600円~800円と額面より高くなるものもあり、エラー硬貨などは数千円~数万円の査定価格が期待できるものもあります。

3.500円硬貨の主な種類

500円硬貨には、旧500円硬貨、新500円硬貨、さらにそのほか多くの記念500円硬貨があり、ぞれぞれの取引相場価格は異なります。詳細が気になる場合は、ぜひ下記ページをクリックして内容をご確認ください。

4.500円硬貨の歴史

500円硬貨は昭和57年に500円紙幣に変わり生み出された硬貨で、世界でも有数の額面が高額な硬貨と言えます。ほかの貨幣や世界の高額貨幣とのバランスと自動販売機での使用を考慮した結果大きさや厚みが決められました。しかし相次いで通貨変造事件が起こったため、平成12年に改鋳されることとなり発行に当たっては素材の変更や偽造防止措置が取られることになりました。

5.500円硬貨の買取査定ポイント

500円硬貨の買取査定では、初期の硬貨にプルーフ加工されたものであるかどうかや、希少性の高い記念コインであるかどうかが重要になってきます。また、保存状態はもとよりエラー硬貨であるかどうかも大切なポイントです。

代表的な査定ポイント
  • エラーコインであるかどうか
  • 初期発行のものプルーフ加工がしてあるかどうか
  • 完全未使用品、もしくは未使用品であるかどうか
  • 希少性の高い記念コインであるかどうか

6.500円硬貨取引相場価格

500円硬貨は最も新しい硬貨であり、現在も一般に流通していることから基本的には額面以上の価値になることはありません。しかし、ヘゲエラーと呼ばれるエラー硬貨であれば額面の3倍から10倍の価値が見込めます。実際にオークションで落札された事例では、平成6年の500円白銅貨で、表面の桐が左斜めに傾いたエラー硬貨が出品されました。使用感があり若干のヘコミなどありますが35,000円の高値で落札されています。その他にも、角度がズレている角度ズレエラーの場合で、ずれている角度が大きければ大きいほど価値は高くなり、5万円ほどの落札に繋がったこともあります。

7.500円硬貨の買取についてのまとめ

一般に広く流通している500円硬貨は手に入れたら使わずに500円貯金などをしている人もいるため、もしかすると希少なエラー硬貨なども未使用で保有しているかもしれません。一度手持ちの硬貨を確認し、500円硬貨のエラー硬貨をお持ちであれば、ぜひ一度査定に出してみることをおすすめします。

その他の現代貨幣について