盛岡銅山(もりおかどうざん)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!

1.盛岡銅山の古銭を査定・買取希望のお客様へ

盛岡銅山は、江戸時代に流通していた地方通貨のひとつです。小判型に四角型の穴が開いた穴銭で、天保通宝の密鋳を目的していたと考えられており、流通した数自体が少ないため、現在では希少価値の高い古銭の一つとして注目されています。

2.盛岡銅山の発行された時代や見た目の特徴

盛岡銅山は、1866年(慶応2年)に鋳造開始されました。表には、盛岡銅山と書かれており、裏には百文通用という文字が書かれているデサインが特徴的です。その名の通り盛岡藩によって鋳造された貨幣ですが、用途には諸説があり、中には天保通宝の鋳造のために使用されたのではという説もあります。残っている資料自体も少ないのですが、高値が期待できる古銭となっております。

3.盛岡銅山の発行枚数や希少価値

盛岡銅山自体の流通が少なく、使用品の状態であっても10万円の評価額がついております。傷や汚れがあるものでも数万円の取引になる可能性があります。また、状態が良いと数十万円に至る可能性もありますが、真贋のはっきりしたものは、より高値で取引されております。

4.盛岡銅山の古銭査定ポイントはこちら

希少価値の高さから、贋作が鋳造されている可能性もあります。古銭を本物であると見分けるには専門的な知識が必要なので、しっかりと鑑定を依頼して鑑定書を付属させましょう。また、保存状態も査定の対象となりますので、傷や汚れがある場合は、査定金額が下がるのでケースなどに入れ、しっかりとした保存管理をすることが大切です。

対象古銭の査定ポイント
  • 本物であると証明できるのか
  • 希少性の高い年代に鋳造されているのか
  • 傷やスレ及び汚れ等が無い美品であるのか
  • 鑑定書の有無
  • 劣化を防ぐため密閉されたケースなどを使用して保存しているか

5.盛岡銅山の取引相場価格や高額査定について

盛岡銅山は、買取市場においてもいくつか取引されています。全体を通して状態が良いものが少ないといった状況で、数千円から数十万円の相場になっています。サイズ6×3センチで状態の良いものが251.000円と高額で取引されておりました。また、複数でも出品されている実績があり、サイズは同じもので、取引価格としては218.000円となっており、真贋がはっきりした場合は100万以上で取引された記録もございます。

6.盛岡銅山の査定・買取希望についてのまとめ

地方貨幣の中でも特に珍しい銘柄であることが、盛岡銅山の魅力の一つといえます。買取市場においては希少価値が高く注目すべき貨幣ですが、特に真贋がはっきりした品物は高額で期待できますので、お持ちの方は、一度査定することをおすすめします。