開元通宝(かいげんつうほう)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定
1.開元通宝を査定・買取希望のお客様へ
日本で最初に中央政府による貨幣の鋳造がされたのは平安時代の皇朝十二銭です。継続して十二の貨幣が造られたその最初のものが有名な和同開珎です。その和同開珎のお手本になったのが中国・唐の時代に造られていた開元通宝で、歴史的にも価値あるものとされています。
このページの目次
2.開元通宝の発行された時代や見た目の特徴
日本では、皇朝十二銭の最初の貨幣、和同開珎のお手本になった銅銭として有名です。形は円形、中央に正方形の孔があり、大きさは24mm~25mmです。上下右左に「開元通宝」と日本では読みますが、中国では「開通元宝」と時計まわりに読んでいました。多くは真書体ですが、後に篆書体も鋳造されています。裏面は何もないものもあれば、造られた場所が刻印されているものもあります。
3.開元通宝が発行された歴史・時代背景
621年、唐の初代皇帝、高祖のときに発行され、300年にわたって造り続けられました。初期には字がくっきりと美しい書体のものが多く造られましたが、途中道教を信仰した第18代皇帝武宗のときに仏教が弾圧され、そのときに没収した仏具や鐘を鋳つぶして造られた時のものは多くがつぶれたような文字になっています。
4.開元通宝の発行枚数や希少価値
造られた時期が長いこと、1000年という長い期間流通していたことから、希少価値という点ではあまり高くありません。が、和同開珎のお手本になった銭貨ということで日本での歴史的価値は高く、人気がある銭貨です。唐の時代つまり日本では飛鳥時代の銅貨でかなり古いものですから、状態のよいものであればその査定額は上がる可能性があります。
5.開元通宝の買取査定ポイントはこちら
字体の珍しいもの、大字のもの、縁高の部分が幅広いものなど、希少性の高いものは価格が上がります。また裏面に製造地があるものの方が高めの傾向もあります。
代表的な査定ポイント- 文字が判別できる美品であるか
- 真書体以外の書体であるか
- 裏面に製造地がかかれているか
6.開元通宝の取引相場価格や高額査定について
状態のよいものであれば、数千円で取引されることがあります。また希少性の高い字体や大字のものであれば数万円~5万円になるものもあります。数多く見つかっているだけに希少性についてはさまざまな観点があり、一概にきれいなものが高いとはいえないところもあります。 yahooオークションだと、入札はないですが本物と記載のあるものが80万円でありました。他、8万円のものもあります。
7.開元通宝の種類と取引価格
開元通宝は唐の時代から1000年に渡って流通したため書体のバリエーションが多く、16分類273種あるとされています。数が多いため買取相場は比較的安値ですが、取引価格が期待できる希少価値が高い種類について説明していきます。
銀銭
不明
開元通宝は銅銭が中心で、長い間銀銭の存在は確認されていませんでした。近年になって開元通宝の銀銭が発見されることが続き、取引されるようになってきました。ヤフオクなどのオークションにおいて、通常の開元通宝は数百円~数千円で取引されていますが、非常に数が少ない銀銭の開元通宝は希少価値が高いとされ、約5万円前後の高額で取引される傾向があります。
遒頸
621年~907年
遒頸は、開元通宝の中でも希少性が高い字体です。力強くはっきりと文字が刻まれており、1000分の1程度の非常に低い確率で存在します。開元通宝が発行された当時はまだまだ貨幣の鋳造技術も低く、字をはっきりと刻印するのは難しい状態でした。オークションなど市場にもなかなか出回らず、その希少価値から買取額が高くなりやすい種類です。
エラー銭
621年~907年
エラーのある貨幣は、古銭だけではなく現在流通する硬貨でも高額取引の対象になります。同様に開元通宝のエラー銭も高い相場となっており、文字が二重になっている、裏に押される図柄が1つのはずが2つあるなどのエラーのある開元通宝が確認されています。ヤフオクなどのオークションや古銭市場に出回ることが非常に少なく、高値で取引される可能性があります。
8.開元通宝の査定依頼をしたお客様の声

島根県にお住まいのM.G様
- 問い合わせ方法:電話
- お問い合せ地域: 島根県
M.G様が査定をした理由

実家が空き家となり、現在荷物を片付けています。美術品などめぼしいものはとくに見つからないのですが、ヒモが通された古銭が多数出てきたため買取を依頼しました。インターネットで検索しても価値がよくわからず、商品として売られている古銭と似ているような少々異なるような感じなので、電話で問い合わせて査定をお願いしました。
M.G様がSATEeeeを利用した感想

電話での応対がとても信頼できると感じ、そのまま買取査定を依頼しました。写真を送って査定してもらうシステムで、手元に貨幣を置いた状態のまま査定するのは安心感がありました。たくさんの古銭の中に価値のあるものがあったそうで、最大級の査定結果だと感じており、丁寧で実直なご対応に感謝しております。また出てきたら追加でお願いしたいと思います。

宮崎県にお住まいのY.I様
- 問い合わせ方法:LINE
- お問い合せ地域: 宮崎県
Y.I様が査定をした理由

少し前に祖父からもらったいろいろなコインを売却希望です。インターネットで商品として売られている寛永通宝や開元通宝と見比べて値段を調べてみたのですが、よくわからないので買取査定してもらうことにしました。祖父自身ももらったものだから商品価値などはわからないということで、今回の査定結果を楽しみにしていました。
Y.I様がSATEeeeを利用した感想

LINEで買取査定を依頼できるこちらにお願いしました。結果は大満足です。いろいろなコインをまとめて査定してもらったのですが、結果は思っていた以上の最大級のよい評価でした。祖父に伝えたところとても喜んでくれ、他にもあるので追加でお願いしようかなどとも言っていました。何も知らない私に丁寧な説明と対応をしていただき、ありがとうございました。

千葉県にお住まいのW.R様
- 問い合わせ方法:メール
- お問い合せ地域: 千葉県
W.R様が査定をした理由

数年前に骨董市のようなフリーマーケットで商品として売られていた開元通宝や寛永通宝などの古銭を20枚ほど購入したのですが、家族が売却を勧めてきたので買取査定に出しました。子どもたちは「お宝だ!」と騒いでいたのですが、それほど高い値段で購入した商品でもないため、期待していませんでした。せっかくですので価値を知りたいと思い、試しに査定してもらいました。
W.R様がSATEeeeを利用した感想

買ったときは全部で3千円ほどだったと記憶しています。それが今回の専門家の査定の結果、一枚貴重な貨幣があったということでなかなかの価格となりました。購入した価格よりも高額を言われて、家族共々驚いています。詳細について丁寧な説明をメールでいただき、ヤフオクなどよりも簡単だったため買取依頼してよかったです。

京都府にお住まいのY.K様
- 問い合わせ方法:LINE
- お問い合せ地域: 京都府
Y.K様が査定をした理由

実家で古銭やコインが入った箱が出てきたため、所有者である両親とも相談し売却することにしました。ヤフオクで全部売るのも手間がかかるので、まとめて買取査定してもらえるこちらにお願いしました。中身は寛永通宝や開元通宝などと刻まれた古銭が多く、検索して調べてもよくわかりませんでした。古いものなのでどのくらいの価値があるか、査定結果がとても楽しみでした。
Y.K様がSATEeeeを利用した感想

古いお金だったので高い評価となるのかと思っていましたが、流通した数が多い古銭ということで、意外と1枚1枚は高額ではない結果となりました。しかしかなりの数をまとめてお願いしたので、随分よい査定結果となりました。査定の内容についてわかりやすい説明もいただき、信頼できる会社だと思います。最後まで迅速で丁寧な対応で満足の結果になりました。
9.開元通宝の買取についてのまとめ
文字が読めるほどに状態がよいものであるのは重要ですが、不自然にクリーニングされ古銭としての価値が失われたものはかえって査定額を下げる結果にもなります。開元通宝のように数多く見つかっているものほど、より専門家の正しい鑑定が必要になります。
その他の中国貨幣について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。
-
大判
OBAN -
小判
KOBAN -
一分金・二分金
ICHIBUKIN・NIBUKIN -
一分銀・二朱銀
ICHIBUGIN・NISHUGIN -
丁銀
CHOGIN -
豆板銀
MAMEITAGIN -
地方貨
CHIHOKA -
穴銭・絵銭
ANASEN・ESEN -
古紙幣・旧紙幣
FURUSHIHEI・KYUSHIHEI -
政府紙幣
SEIFUSHIHEI -
日本銀行券
NIHONGINKOKEN -
軍用手票
GUNYOSHUHYO -
在外銀行券
ZAIGAIGINKOKEN -
在外貨幣
ZAIGAISHIHEI -
近代貨幣
KINDAIKAHEI -
現代貨幣
GENDAIKAHEI -
日本の記念硬貨
COMMEMORATIVECOIN -
プルーフセット
PROOFSET -
ミントセット
MINTSET -
中国貨幣
CHUGOKUKAHEI -
古代コイン
ANCIENT COIN -
外国コイン
FOREIGN COIN