環銭(かんせん)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!
1.環銭を売りたいお客様へ
環銭は、中国の春秋戦国時代に鋳造され流通した青銅貨幣です。買取相場は大体千円~数千円位なのですが、海外での人気がある場合もあるため、状態によってはさらなる高額取引も考えられます。この記事では、環銭の希少価値や価格相場、査定ポイントについてお伝えいたします。
2.環銭についての解説
環銭は春秋戦国時代の中国で鋳造され、秦・魏・韓・趙などで用いられました。中国史上で初の統一通貨として全土に出回った半両銭に形が引き継がれているとも言われる、歴史的意義のある貨幣です。中央に円形や四角形の穴が開いており、これは日本の皇朝十二銭、さらには現在でも流通している5円や50円等の形にもつながっていったと言われています。
3.環銭の希少価値
環銭は、日本国内の取引市場で千円~数千円程度で取引されることが一般的ですが、状態によってはより高値に期待できます。特に鑑定書付きの品物で美品や未使用品の場合は、古銭であるため、ほとんど市場には出回らないため、使用品に比べて希少価値が高いと考えられます。
4.環銭の買取査定ポイント
環銭を買取査定する時に大きなポイントとなるのは、保存状態の状態です。傷や汚れなどがある場合は、減額の対象となってしまいますので、直射日光などには当てずに、ケースや箱に入れて保存すると良いでしょう。
代表的な査定ポイント- 劣化を防ぐため密閉されたケースなどを使用して保存しているか
- 擦れやキズの少ない美品かどうか
- 国内だけでなく海外での人気はどうか
- 本物か否か(複製品でないかどうか)
- 鑑定書の有無
5.環銭の取引相場価格
環銭の取引相場価格は、保存状態の状態によって変わってきます。インターネットオークションでは、1,300円で取引された実績があります。こちらは、直径41.3mmで厚さ3.5mm、重さは26.1gの環銭でした。レプリカか否かの詳細は不明とのことであり、汚れや傷もあるものの大きな欠けは無く、表面に記されている文字もはっきりと読み取れる状態のものでした。市場では、レプリカか本物か判断できないものが多数取引されているため、本物の鑑定書つきですと、さらに高値で取引される可能性もあります。
6.環銭の買取についてのまとめ
環銭は、国内のみならず海外にもコレクターが存在する可能性のある中国古銭です。保存状態を良好に保っておけば、想定以上の好条件での取引が出来る可能性もあります。実際の価値判断に際してはご自身で判断してしまうと正確にできないこともあるうため、買取査定をご希望の場合はぜひともご連絡をお待ちしております。
その他の中国貨幣について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。
-
大判
OBAN -
小判
KOBAN -
一分金・二分金
ICHIBUKIN・NIBUKIN -
一分銀・二朱銀
ICHIBUGIN・NISHUGIN -
丁銀
CHOGIN -
豆板銀
MAMEITAGIN -
地方貨
CHIHOKA -
穴銭・絵銭
ANASEN・ESEN -
古紙幣・旧紙幣
FURUSHIHEI・KYUSHIHEI -
政府紙幣
SEIFUSHIHEI -
日本銀行券
NIHONGINKOKEN -
軍用手票
GUNYOSHUHYO -
在外銀行券
ZAIGAIGINKOKEN -
在外貨幣
ZAIGAISHIHEI -
近代貨幣
KINDAIKAHEI -
現代貨幣
GENDAIKAHEI -
日本の記念硬貨
COMMEMORATIVECOIN -
プルーフセット
PROOFSET -
ミントセット
MINTSET -
中国貨幣
CHUGOKUKAHEI -
古代コイン
ANCIENT COIN -
外国コイン
FOREIGN COIN