交子(こうし)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!
1.交子を売りたいお客様へ
交子は、中国北宋時代に発行された世界でも初の紙幣で、状態が悪いものでさえ日本ではあまり出回ることがないほど貴重な品物となっております。本記事では、交子の期初価値や査定ポイント、取引相場価格などを詳しくご説明していきます。
2.交子についての解説
交子とは、中国北宋時代に四川地方で発行された世界初の紙幣です。当時の中国では鉄錢や銅錢が主流でしたが、鉄不足や銅不足による供給量の減少や鉄や銅では重くて持ち運びが困難であったことから、中国国内で流通されるようになりました。しかし、交子は紙幣であるため容易に発行でき、価格が一気に下落してしまい、のちに流通が止まりました。銅銭のような円形のイラストの下に漢文で書かれた交子の説明書きがあり、さらにその下に袋を持った人のイラストが描かれているというデザインです。交子は今の紙のサイズでいうと縦297mm、横210mmのA4サイズのコピー用紙と同じくらいの大きさでした。
3.交子の希少価値
交子は、ネットオークション落札価格が数百円から数千円という値がついております。状態の悪い品物でさえ、本物の交子は日本の市場で出回ることがほとんどない大変貴重な品です。交子をお持ちの方は、本物だと証明できる公的な鑑定書や状態が良い品物であれば、高値に期待できます。
4.交子の買取査定ポイント
日本の市場ではまず出回らないほど、大変貴重な品物となっております。よって、買取査定のポイントは、本物なのかどうかという点や保存状態が良いかどうかという点になります。公的な鑑定書なども付けて査定のご依頼をいただけますと、査定額が高くなる可能性があります。
代表的な査定ポイント- 本物なのか偽物なのか
- サイズ違いや印刷がずれているなどのエラー紙幣かどうか
- 破れや折り目の少ない美品かどうか
- 劣化を防ぐため密閉されたケースなどを使用して保存しているか
- 鑑定書の有無
5.交子の取引相場価格
インターネットオークションで、交子が1,000円の値で落札されております。こちらは保存状態も良く、印字もはっきりと分かる品物となっております。他にも、インターネットオークションでの落札価格が669円の品物もありました。保存状態が良く、鑑定書つきですとさらに高値に期待できる品物となっております。
6.交子の買取についてのまとめ
交子は、中国の北宋時代に発行された世界初の紙幣です。状態の悪い品でも交子は現代の日本の古銭市場には出回っていない品物となっています。交子をお持ちの方は、鑑定書などがありますと、査定額にも期待できますので、査定されることを強くおすすめいたします。
その他の中国貨幣について
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。
-
大判
OBAN -
小判
KOBAN -
一分金・二分金
ICHIBUKIN・NIBUKIN -
一分銀・二朱銀
ICHIBUGIN・NISHUGIN -
丁銀
CHOGIN -
豆板銀
MAMEITAGIN -
地方貨
CHIHOKA -
穴銭・絵銭
ANASEN・ESEN -
古紙幣・旧紙幣
FURUSHIHEI・KYUSHIHEI -
政府紙幣
SEIFUSHIHEI -
日本銀行券
NIHONGINKOKEN -
軍用手票
GUNYOSHUHYO -
在外銀行券
ZAIGAIGINKOKEN -
在外貨幣
ZAIGAISHIHEI -
近代貨幣
KINDAIKAHEI -
現代貨幣
GENDAIKAHEI -
日本の記念硬貨
COMMEMORATIVECOIN -
プルーフセット
PROOFSET -
ミントセット
MINTSET -
中国貨幣
CHUGOKUKAHEI -
古代コイン
ANCIENT COIN -
外国コイン
FOREIGN COIN