[大正政府紙幣]10銭(たいしょうせいふしへい 10せん)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定
1.大正小額紙幣10銭の古銭を査定・買取希望のお客様へ
大正時代に造られた10銭は白銅の硬貨もありますが、こちらは10銭券です。銀価格の高騰を受けて硬貨の製造が難しくなり、不足を補う補助的役割で発行されました。その経緯から当時の貨幣経済の様子を伺い知ることができる歴史的にも価値ある紙幣です。
2.大正小額紙幣10銭の発行された時代や見た目の特徴
大正6年(1917年)に20銭、50銭とともに政府から発行されました。縦54mm、横86mmの紙幣です。図案は明治時代に発行された改造紙幣からの流用で、一部の文字が変更されただけのデザインです。他、硬貨と同じように発行年が記載されているのが特徴です。10銭については大正6年から大正10年のものがあります。
3.大正小額紙幣10銭発行された歴史・時代背景
第一次世界大戦で戦争特需となり、大幅な貿易黒字が生まれました。そのため価格高騰によるハイパーインフレーションが起こり、銀価格が急騰しました。結果、銀貨の価値が額面以上のものになり、銀貨を鋳つぶし換金するということが起こり、銀貨は圧倒的な不足に陥りました。それを補う意味で政府から発行されたのが10銭です。1917年の大正6年から1922年の大正11年まで発行されましたが、戦後、銀価格が安定すると再びニッケルとの合金の白銅硬貨が発行されるようになり、昭和23年には小額紙幣整理法が発効され、10銭紙幣は通用禁止となりました。
4.大正小額紙幣10銭の発行枚数や希少価値
発行は短期間でしたが、通用していた期間は長いので、それほど高い希少性はありません。発行年度や状態によっても査定価格は変わってきますが、状態が非常によいものであっても、一万円以上になることはあまりないといえるでしょう。
5. 10銭の買取査定ポイント
傷みやすい紙製なので、状態がいいかどうかは重要です。加えて10銭の場合は発行年度によっても査定額は変わってきます。
- 未使用に近いほどに状態のよいものか
- 発行年度は何年か
6.大正小額紙幣10銭の取引相場価格や高額査定について
一般的に美品といわれるもので1000円程度、未使用に近いものであれば2000円程度、完全未使用であっても3000円程度といったところを基準に、あとは発行年度によっての希少性でさらに上がる可能性があります。
yahooオークションだと、束で出ていることが多いです。一枚で出ているものは数千円です。
7.大正小額紙幣10銭の査定・買取希望についてのまとめ
当時の経済状態がわかる歴史的価値が高い10銭ですので、持っておいて損はないでしょう。しかしもし後々売却を考えるのであれば、まずはよい状態を保っておくために湿気のコントロールなどに注意しなくてはいけません。色褪せにも気を配る必要があります。そういった保管に自信がなければ売却を考えるのもよいですが、そのときには古銭を専門に扱う業者にまず相談されるとよいでしょう。
その他の政府紙幣について
- 政府紙幣
- 明治通宝 |
- 改造紙幣
- 改造紙幣 神功皇后10円 | 改造紙幣 神功皇后5円 | 改造紙幣 神功皇后1円 | 改造紙幣 大蔵卿50銭 | 改造紙幣 大蔵卿20銭 |
- 大正小額紙幣
- 大正小額紙幣50銭 | 大正小額紙幣20銭 | 大正小額紙幣10銭 |
- 小額政府紙幣
- 政府紙幣 富士桜50銭 | 政府紙幣 靖国50銭 | 政府紙幣 板垣50銭 |
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。
-
大判
OBAN -
小判
KOBAN -
一分金・二分金
ICHIBUKIN・NIBUKIN -
一分銀・二朱銀
ICHIBUGIN・NISHUGIN -
丁銀
CHOGIN -
豆板銀
MAMEITAGIN -
地方貨
CHIHOKA -
穴銭・絵銭
ANASEN・ESEN -
古紙幣・旧紙幣
FURUSHIHEI・KYUSHIHEI -
政府紙幣
SEIFUSHIHEI -
日本銀行券
NIHONGINKOKEN -
軍用手票
GUNYOSHUHYO -
在外銀行券
ZAIGAIGINKOKEN -
在外貨幣
ZAIGAISHIHEI -
近代貨幣
KINDAIKAHEI -
現代貨幣
GENDAIKAHEI -
日本の記念硬貨
COMMEMORATIVECOIN -
プルーフセット
PROOFSET -
ミントセット
MINTSET -
中国貨幣
CHUGOKUKAHEI -
古代コイン
ANCIENT COIN -
外国コイン
FOREIGN COIN