稲10銭アルミ貨(いねじゅっせんあるみか)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!

1.稲10銭アルミ貨を売りたいお客様へ

稲10銭アルミ貨は、昭和20年から28年にかけて発行されました。錫の不足により製造が中止された十銭錫貨の代替品として発行されたものです。並品や美品で数十円から数百円ほどで、極美品や未使用品ですと数千円で取り引きされており、エラー品はそれ以上の値が付いております。ここでは、稲10銭アルミ貨の希少性や解説、取引相場について解説します。

2.稲10銭アルミ貨についての解説

稲10銭アルミ貨は、十銭錫貨が原料の錫の不足から製造が中止された後に発行された十銭です。デザインは表が上部に菊の紋章、中央に稲、下部に十銭、裏は中央に桜の花とアラビア数字で10、下部に年号が刻まれています。直径は22mm、重量は1gです。

3.稲10銭アルミ貨の希少価値

稲10銭アルミ貨は、昭和20年から昭和28年に発行された小銭です。インフレの影響によりかなり多くの小銭が残存しています。数十円から数百円で取引されており、未完成に近い保存状態の良い綺麗なものほど値段が上がります。特に、鑑定書付き品物ですと高値がつく可能性もあります。値がつかないような状態の悪いものであっても、まとまった状態だと買取に繋がる可能性があります。また、未使用のエラー品など珍しい種類だと良い値での取引が期待できます。

4.稲10銭アルミ貨の買取査定ポイント

稲10銭アルミ貨は、保存状態が査定時のポイントになります。未使用に近い綺麗な状態であるほど高値が期待できます。また、査定価格の低い単品では買い取れない品でも、まとまった数があると買取に繋がる場合もあります。また、エラー品など珍しい希少性の高いものは良い値で取引できる可能性がありますので、保存状態の他にエラー品であるかも確認してみると良いでしょう。

代表的な査定ポイント
  • 保存状態のよいものであるか
  • 未使用品の綺麗なものか
  • ケースなどで保存されているか
  • 試鋳品や、エラー品など希少性の高い品かどうか
  • 鑑定書があるかどうか

5.稲10銭アルミ貨の取引相場価格

稲10銭アルミ貨は、保存状態により査定結果が変わってきます。ネットオークションを見てみると、通常の並品が数十円から数百円で取引されておりますが、完全未使用品の昭和20年に発行された品物が4,000円で取引されております。こちらは、鑑定書付きということもあり、高値で取引されたと考えられます。また、逆打ちエラー品で美品の品物は、市場でも珍しく9,800円という値が付きました。

6.稲10銭アルミ貨の買取についてのまとめ

稲10銭アルミ貨は、並品だと数十円から数百円で取引されることも多いですが、未使用に近い状態の良いものだと数千円の値段が期待できます。また、試鋳品やエラー品など珍しい種類の貨幣であれば、さらに、良い査定結果に繋がることも期待できますので、一度査定を受けてみてはいかがでしょうか。

その他の近代貨幣について

近代貨幣
日本旧金貨
旧20円金貨 明治3年銘 | 明治9年銘 | 明治10年銘 | 明治13年銘 | 明治25年銘 | 旧10円金貨 | 旧5円金貨(縮小含む) | 旧2円金貨(縮小含む) | 旧1円金貨(縮小含む) |
日本新金貨
新20円金貨 | 新10円金貨 | 新5円金貨(縮小含む) |
1円銀貨
新1円銀貨(大型) | 新1円銀貨(小型) | 貿易銀 | 台湾銀行兌換引換用圓銀 |
50銭銀貨
旭日竜大型50銭銀貨 | 旭日竜小型50銭銀貨(小竜) | 旭日竜大型50銭銀貨(大竜) | 竜50銭銀貨 | 旭日50銭銀貨 | 八咫烏50銭銀貨 | 小型50銭銀貨(鳳凰) |
20銭銀貨
旭日竜20銭銀貨 | 竜20銭銀貨 | 旭日20銭銀貨 |
10銭銀貨
旭日竜10銭銀貨 | 竜10銭銀貨 | 旭日10銭銀貨 | 八咫烏10銭銀貨 |
5銭銀貨
旭日竜5銭銀貨 | 旭日竜大字5銭銀貨 | 竜5銭銀貨 |
黄銅貨
カラス 1銭黄銅貨 | 1円黄銅貨 | 50銭黄銅貨 大型小型 |
白銅貨
10銭白銅貨 | 菊5銭白銅貨 | 稲5銭白銅貨 | 大型5銭白銅貨 | 小型5銭白銅貨 |
青銅貨
稲1銭青銅貨 | 桐1銭青銅貨 | 5厘青銅貨 |
銅貨
2銭銅貨 | 竜1銭銅貨 | 半銭銅貨(角うろこ) | 1厘銅貨 |
ニッケル貨
10銭ニッケル貨 | 5銭ニッケル貨 |
錫貨
10銭錫貨 | 穴アキ5銭錫貨 | 鳩5銭錫貨 | 1銭錫貨 |
アルミ貨
菊10銭アルミ貨 | 稲10銭アルミ貨 | 10銭アルミ青銅貨 | 5銭アルミ貨 | 5銭アルミ青銅貨 | カラス 1銭アルミ貨 | 富士 1銭アルミ貨 |