旭日20銭銀貨(あさひにじゅっせんぎんか)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!

1.旭日20銭銀貨の古銭を査定・買取希望のお客様へ

旭日20銭銀貨は、竜20銭貨の後継として製造された銀貨です。高騰している銀の使用量を減らすために造られました。並品が千円前後で取引されておりますが、希少性の高い年代の未使用品以上の品であれば10万円~50万円で取引されることもある銀貨です。本記事では旭日20銭銀貨の価格相場や希少価値、査定ポイントなどをご紹介させていただきます。

2.旭日20銭銀貨の発行された時代や見た目の特徴

旭日20銭銀貨は、明治39年から明治44年の間に製造された銀貨です。直径20.3mmで量目4.05g、品位は銀800:銅200であり、銀の品位は保ちつつ、全体を小さくして重さを落とした銀貨と言われています。表面には菊の紋章と20銭の額面が表示され、裏面には旭日が銀貨いっぱいに大きくデザインされているのが特徴です。

3.旭日20銭銀貨の発行枚数や希少価値

旭日20銭銀貨の総発行枚数は7.050万枚であり、通常の製造年であれば並品~美品で千円程度、極美品で1万円程度、未使用品で数万円~5万円弱程度、完全未使用品で数万円~7万円程度の相場となっています。ただし、明治44年銘の旭日20銭銀貨は発行枚数が50万枚と非常に少ないため特に希少価値が高く、並品でも1万8.000円、極美品で5万円、未使用で15~25万円、完全未使用となると38万円もの高値が付くことも期待できます。

4.旭日20銭銀貨の古銭査定ポイントはこちら

旭日20銭銀貨の買取査定における一番のポイントは発行年です。発行枚数50万枚と希少性の高い明治44年銘のものであれば、他の年代に発行されている旭日20銭銀貨と比べて数倍の査定が付くでしょう。また、保存状態によって査定金額の違いも出てきます。

対象古銭の査定ポイント
  • 希少性の高い発行年かどうか
  • サイズ違いや刻印ががずれているなどのエラー硬貨かどうか
  • 鑑定書の有無
  • 劣化を防ぐため密閉されたケースなどを使用して保存しているか
  • 擦れやキズの少ない美品かどうか

5.旭日20銭銀貨の取引相場価格や高額査定について

旭日20銭銀貨は、発行年代や保存状態の良し悪しによって取引相場価格が変わってきます。実際のインターネットオークションでは、明治44年銘の旭日20銭銀貨未使用の品、PCGS社でMS63の高い評価を受けたものが、23万円で取引されております。一方で、完全未使用の旭日20銭銀貨はなかなか市場に出回らず、もしお手元にあれば更なる高査定も見込めます。

6.旭日20銭銀貨の査定・買取希望についてのまとめ

旭日20銭銀貨は、保存状態の良さによっては比較的高価格での取引も望める銀貨です。特に、明治44年の旭日20銭銀貨であれば高額査定が期待できるため、保存状態にご注意いただければ幸いです。状態の良し悪しに関してはご自身で判断いただくのも難しこともありますので、この機会に一度買取査定をしてみてはいかがでしょうか。

その他の近代貨幣について

近代貨幣
日本旧金貨
旧20円金貨 明治3年銘 | 明治9年銘 | 明治10年銘 | 明治13年銘 | 明治25年銘 | 旧10円金貨 | 旧5円金貨(縮小含む) | 旧2円金貨(縮小含む) | 旧1円金貨(縮小含む) |
日本新金貨
新20円金貨 | 新10円金貨 | 新5円金貨(縮小含む) |
1円銀貨
新1円銀貨(大型) | 新1円銀貨(小型) | 貿易銀 | 台湾銀行兌換引換用圓銀 |
50銭銀貨
旭日竜大型50銭銀貨 | 旭日竜小型50銭銀貨(小竜) | 旭日竜大型50銭銀貨(大竜) | 竜50銭銀貨 | 旭日50銭銀貨 | 八咫烏50銭銀貨 | 小型50銭銀貨(鳳凰) |
20銭銀貨
旭日竜20銭銀貨 | 竜20銭銀貨 | 旭日20銭銀貨 |
10銭銀貨
旭日竜10銭銀貨 | 竜10銭銀貨 | 旭日10銭銀貨 | 八咫烏10銭銀貨 |
5銭銀貨
旭日竜5銭銀貨 | 旭日竜大字5銭銀貨 | 竜5銭銀貨 |
黄銅貨
カラス 1銭黄銅貨 | 1円黄銅貨 | 50銭黄銅貨 大型小型 |
白銅貨
10銭白銅貨 | 菊5銭白銅貨 | 稲5銭白銅貨 | 大型5銭白銅貨 | 小型5銭白銅貨 |
青銅貨
稲1銭青銅貨 | 桐1銭青銅貨 | 5厘青銅貨 |
銅貨
2銭銅貨 | 竜1銭銅貨 | 半銭銅貨(角うろこ) | 1厘銅貨 |
ニッケル貨
10銭ニッケル貨 | 5銭ニッケル貨 |
錫貨
10銭錫貨 | 穴アキ5銭錫貨 | 鳩5銭錫貨 | 1銭錫貨 |
アルミ貨
菊10銭アルミ貨 | 稲10銭アルミ貨 | 10銭アルミ青銅貨 | 5銭アルミ貨 | 5銭アルミ青銅貨 | カラス 1銭アルミ貨 | 富士 1銭アルミ貨 |