八咫烏50銭銀貨(やたがらすごじゅっせんぎんか)を高価買取!古銭の査定ポイントを徹底解説!

1.八咫烏50銭銀貨の古銭を査定・買取希望のお客様へ

八咫烏50銭銀貨は、大正7~8年(1918年~1919年)のわずかな期間に製造された貨幣です。製造枚数および流通量の少なさから、本物が市場に出回ることがほとんどありません。しかし、鑑定書等で本物であることが分かれば、100万円以上の高額取引が見込まれ、非常に高額な品物です。

2.八咫烏50銭銀貨の発行された時代や見た目の特徴

第一次世界大戦の影響でこれまでに流通していた旭日銀貨から、さらに量目を減少させた貨幣です。完成品が日本銀行に引き渡されていましたが、銀価格が貨幣の額面価格を上回ったため、流通せず回収された経緯を持ちます。直径は24.85mm、品位は銀800・銅200、量目6.75gで大正8年8月に製造中止されました。

3.八咫烏50銭銀貨の発行枚数や希少価値

その製造期間の短さと、市場に流通せずに終わってしまったという経緯から、そもそも市場に出回ることが滅多にありません。現存している品も極めてわずかな数量のため、本物であれば100万円以上の非常に高額な取引がほぼ確実な貨幣です。

4.八咫烏50銭銀貨の古銭査定ポイントはこちら

本物であれば100万円近くの値がつきますが、傷や汚れなどにより数十万円から数百万円と幅が広いため、しっかり確認する事をお勧めします。保存方法としては、現状を維持するためにケースなどで保管すると良いでしょう。また、鑑定書の有無は非常に大きなポイントで、偽物が多く出回っている可能性が高いため、専門家の鑑定が必要です。

対象古銭の査定ポイント
  • 専門家の鑑定で本物であるとわかっているかどうか
  • 劣化を防ぐため密閉されたケースなどを使用して保存しているか
  • 汚れや傷などがついていない美品かどうか
  • 発行年数
  • 八咫烏以外の図案が描かれた見本貨幣であるかどうか

5.八咫烏50銭銀貨の取引相場価格や高額査定について

オークションサイトでは、240万円で取引された事例もあります。こちらは、大正7年発行で、日本貨幣商協同組合の鑑定書が付き、細かい傷と若干の汚れ、変色が見られるものの美品とされています。鑑定書や状態が良好であることが条件としてそろえば、大変高額査定につながることでしょう。鑑定書がなく、状態が事例ほどよくはない美品の場合でも、78万円で落札された事例もあり、希少性の高さから真作であれば、状態に関わらず高価買取が期待できます。

6.八咫烏50銭銀貨の査定・買取希望についてのまとめ

八咫烏50銭銀貨は、製造期間が非常に短いことと市場に流通していないことから、大変な高額査定が見込まれる品物です。本物であることが、その価値に大きくかかわってくるので売却をお考えであれば、専門家の鑑定を受けるべきでしょう。鑑定書付きの八咫烏50銭銀貨であれば高額査定に期待できますので、この機会に一度査定も受けることをお勧めいたします。

その他の近代貨幣について

近代貨幣
日本旧金貨
旧20円金貨 明治3年銘 | 明治9年銘 | 明治10年銘 | 明治13年銘 | 明治25年銘 | 旧10円金貨 | 旧5円金貨(縮小含む) | 旧2円金貨(縮小含む) | 旧1円金貨(縮小含む) |
日本新金貨
新20円金貨 | 新10円金貨 | 新5円金貨(縮小含む) |
1円銀貨
新1円銀貨(大型) | 新1円銀貨(小型) | 貿易銀 | 台湾銀行兌換引換用圓銀 |
50銭銀貨
旭日竜大型50銭銀貨 | 旭日竜小型50銭銀貨(小竜) | 旭日竜大型50銭銀貨(大竜) | 竜50銭銀貨 | 旭日50銭銀貨 | 八咫烏50銭銀貨 | 小型50銭銀貨(鳳凰) |
20銭銀貨
旭日竜20銭銀貨 | 竜20銭銀貨 | 旭日20銭銀貨 |
10銭銀貨
旭日竜10銭銀貨 | 竜10銭銀貨 | 旭日10銭銀貨 | 八咫烏10銭銀貨 |
5銭銀貨
旭日竜5銭銀貨 | 旭日竜大字5銭銀貨 | 竜5銭銀貨 |
黄銅貨
カラス 1銭黄銅貨 | 1円黄銅貨 | 50銭黄銅貨 大型小型 |
白銅貨
10銭白銅貨 | 菊5銭白銅貨 | 稲5銭白銅貨 | 大型5銭白銅貨 | 小型5銭白銅貨 |
青銅貨
稲1銭青銅貨 | 桐1銭青銅貨 | 5厘青銅貨 |
銅貨
2銭銅貨 | 竜1銭銅貨 | 半銭銅貨(角うろこ) | 1厘銅貨 |
ニッケル貨
10銭ニッケル貨 | 5銭ニッケル貨 |
錫貨
10銭錫貨 | 穴アキ5銭錫貨 | 鳩5銭錫貨 | 1銭錫貨 |
アルミ貨
菊10銭アルミ貨 | 稲10銭アルミ貨 | 10銭アルミ青銅貨 | 5銭アルミ貨 | 5銭アルミ青銅貨 | カラス 1銭アルミ貨 | 富士 1銭アルミ貨 |