豆板銀(まめいたぎん)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

豆板銀(まめいたぎん)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

1.豆板銀の古銭を査定・買取希望のお客様へ

この銀貨は、江戸時代を通して流通していました。多くの種類があり、ものによっては数百万円の価値がつくこともあります。大きめの銀貨は高額過ぎて日常的に使用されることはありませんでしたが、この銀貨は両替屋で銭に交換するなどして日常的に重宝されていました。このページでは、豆板銀の歴史や種類などについて解説していきます。

このページの目次

2.豆板銀の見た目の特徴などを解説

豆板銀は小さな銀塊で名前の通り豆のような形状です。標準的なものでは5gから7g前後ですが、ものによっては37.5g(10匁)を超えるものや、1g以下の露銀と呼ばれるものまでが存在します。種類によってさまざまですが、大黒像の極印や年代を示す文字極印が押されています。主に取引や丁銀の補助的な役割で使用されましたが、銭に両替して小口の支払いにも使用されていました。

3.豆板銀の古銭査定ポイントはこちら

元和6年(1620年)頃に慶長豆板銀の鋳造が始まり、それを皮切りに安政6年(1859年)の安政豆板銀まで鋳造が続きました。常に丁銀の銀品位に合わせて発行が行われていましたが、徐々に品位が低下し、正徳4年(1714年)には当初と同じ80%に戻るものの、安政6年(1859年)に発行された安政豆板銀の品位はわずか13.5%でした。そして、慶応4年(1868年)に通用が終了となりました。

4.豆板銀が発行された歴史・時代背景

キズや摩耗などが少なく良い状態のものは、査定において高く評価されます。また、豆板銀の場合は、宝永四ッ宝片面大黒豆板銀など希少性の高い種類であれば、非常に高い査定結果が望めるでしょう。また、大黒の極印が両面に打たれたものも珍しいとされ、高値がつく可能性があります。

対象古銭の査定ポイント
  • 保存状態が良く図案の摩耗が少ないか
  • 鑑定書が付属しているか
  • コンディションの良い美品か
  • 流通量が少なく、希少性の高いものか
  • 大きさや重さはどれくらいのものか(重く大きいほど高額になりやすい)

5.豆板銀の取引相場価格や高額査定について

取引相場価格は、3千円程度から数十万円と種類によって大きく異なります。通常の宝永四ツ宝豆板銀であれば、4万円から6万円が目安ですが、片面大黒の宝永四ッ宝豆板銀や大型のものでは、9万円から20万円前後の査定額になる可能性も考えられます。また、元禄豆板銀は状態や極印によって、3千円から30万円前後が目安となり、宝永永字豆板銀の場合では、20万円前後が目安となるでしょう。

6.豆板銀の査定・買取希望についてのまとめ

この銀貨は江戸時代を通して使用され、丁銀の補助的な役割をしていた秤量銀貨です。その使い勝手の良さから重宝され、長きにわたって使用されました。種類によっては数百万円の高額査定になることもあるので手元にあれば、ぜひ査定を検討してみてはいかがでしょうか。

7.豆板銀の代表的な種類を紹介

豆板銀には、慶長豆板銀、元禄豆板銀、宝永二ツ宝豆板銀、宝永永字豆板銀などその他にもいろいろな種類が存在します。種類によって大きさや品位が異なり、同じ種類であっても打たれている極印などが異なることがあります。詳細は、下記をクリックして確認してみてください。

その他の豆板銀について