一分金(いちぶきん)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

1.一分金の古銭を査定・買取希望のお客様へ

公式には「一分判」、コレクターたちの間では「一分判金」ですが、一分銀が発行されてからは「一分金」とよばれるようになりました。江戸時代の金貨の一種で、小さいですが金ですからそれ相応の価値があります。

2.一分金の発行された時代や見た目の特徴

江戸時代に造られた小判の4分の1の価値とされた金貨です。時期によって金の含有率は変わり、80%以上のものもあれば60%を切るものもありますが、小判金とともにその時期の基軸通貨として流通していました。形は長方形で、上部に、扇枠の五三の桐紋、中部に「一分」の文字、下部に五三の桐紋が刻印されています。裏面には金座の後藤光次の名からとった「光次」の名と時代を表す刻印、そして花押があります。

3.一分金の主な種類

この金貨は、一分金と二分金だけでなく、一朱判と二朱判など数種類の貨幣が発行されています。一分金には安政一分判金など、二分金には草文二分金等の複数の貨幣が現存し、一朱判・二朱判にも文政一朱金、元禄二朱判など様々な種類の貨幣が残されています。取引相場価格も数万円から数十万円と古銭ごとに差があるので、詳細を知りたい方は是非下記ページをクリックしてみてください。

慶長一分判

江戸時代の初期に鋳造された、大変古い金貨です。金品位が高く、以降鋳造される一分判の中でも、非常に価値が高く、高値で取引される金貨となっています。

慶長一分判の買取はこちら

太閤円歩金

現存するものは大変珍しく、市場で取引されることの稀な美しい金貨です。そのため、状態の良い真作であれば550万円を超える額で取引される場合もあります。

太閤円歩金の買取はこちら

元禄一分判

通常の小判より、小さなサイズで鋳造された一分判金です。初期の慶長一分判と比べ金品位は下がるものの、希少性の高さから市場では数十万円で買い取られています。

元禄一分判の買取はこちら

宝永一分判

慶長一分判とほぼ同等の品位で鋳造された金貨です。そのため、美しい黄金色がコレクターから人気が高く、海外からの取引も期待できる金貨となっています。

宝永一分判の買取はこちら

正徳一分判

1714年(正徳5年)に発行された、古銭の中でも高い価値を有する金貨です。現存数の少なさがその希少性を高め、状態によっては100万円で取引されることもあります。

正徳一分判の買取はこちら

享保一分判

コレクターの間でも高い人気を有し、オークションでも高値で取引される金貨です。慶長金と同品位で鋳造され、取引価格は数万円から数十万円となっています。

享保一分判の買取はこちら

元文一分判

長期間にわたり数多く鋳造され、現在は数万円の査定価格が見込まれる金貨です。状態の良いエラーコインであれば、10万円前後で取引されることもあります。

元文一分判の買取はこちら

文政一分判

数多く流通し、現在の市場では数万円で取引されている金貨です。草書体で「文」が刻印されていることから「草分一分判」と呼ばれることもあります。

天保一分判

金貨の鋳造技術が向上した、天保時代に発行された美しい一分判です。右上には「保」の字が刻印され、市場でも手に入りやすい金貨となっています。

天保一分判の買取はこちら

安政一分判

1859年(安政6年)の3カ月、短期間のみ鋳造されていた金貨です。現存数が少ないことから非常に価値が高く、数十万円で取引されています。

安政一分判の買取はこちら

万延一分判

オークションでも見かけることの少ない、希少価値の高い金貨です。印字された「分」の書体により価値が異なり、状態の良いものは高額査定を期待できます。

万延一分判の買取はこちら

佐渡一分判金

1714年(正徳4年)に発行された、一分金の中でも非常に価値の高い品です。佐渡で採取した金を使用した珍しい金貨で、数百万円で取引されることもあります。

佐渡一分判金の買取はこちら

額一分判

低グレードであっても、100万円を超える価格が期待できる金貨です。市場に出回る数も少なく、お持ちの際にはぜひ査定をおすすめしたい一分判となっています。

額一分判の買取はこちら

4.一分金の発行された歴史・時代背景

江戸時代を通して造られ続けました。慶長一分判は慶長6年(1601年)、元禄一分判は元禄8年(1695年)、宝永一分判は宝永7年(1710年)、正徳一分判は正徳4年(1714年)の5月、享保一分判は正徳4年(1714年)の8月、元文一分判は元文元年(1736年)、文政一分判は文政2年(1819年)、天保一分判は天保8年(1837年)、安政一分判は安政6年(1859年)、万延一分判は万延元年(1860年)の発行です。中でも金の含有率が多いのは、慶長、宝永、正徳、享保です。

5.一分金の古銭査定ポイントはこちら

現存数の少ないもの、つまり鋳造期間が短いものの査定は高くなります。また時代を表す刻印の字体に特長があり希少性が高いとみられるものもあります。また表裏の上下がひっくり返った「逆打ち」もその希少性から高く査定されます。

対象古銭の査定ポイント
  • 金をたくさん含んでいるかどうか
  • 図案がはっきり見えるかどうか
  • 多く出回っておらず希少性の高いものであるかどうか
  • 保管状態が良く摩耗が少ないかどうか
  • 状態が良くキズの少ない美品か
  • 鑑定書があるかどうか

6.一分金の見分け方

一分金は、1601年(慶長6年)から1867年(慶応3年)まで鋳造された長方形の金貨です。金貨の表面には、上部に扇枠の中に五三の桐紋、中部に「一分」の文字、下部には五三の桐紋が刻印されています。裏面には、金座の後藤光次の名である「光次」の文字と花押、右上に年代印が刻印されているのが特徴です。年代印の「元」「乾」「佐」「文」といった文字によって、鋳造時期を判別することが可能となっています。右上に「本」の字が刻印され、片側だけにあるものは「片本」、左右両側にあるものは「両本」と呼ばれるものもあります。

7.一分金の取引相場価格や高額査定について

金そのものの価値だけでも今の相場で15000円程度の価値があるといわれていますので、最低でもそれ以上、一番希少性の高い佐渡金であれば最低でも50万円以上は期待できます。次の正徳一分金で20万円から80万円、安政一分金も8万円から40万円です。希少性に状態のよさが加わったものであれば、100万円以上、中には400万円といった相場価格になることもあります。特に希少な種類でなくても古銭ですから3万円以上で買取りされるのが普通です。 yahooオークションだと、入札はないですが30万円前後のものから10万円以上のものが数多くありました。

8.一分金の品位と価格一覧

一分金は、小判の4分の1の貨幣価値に当たる金貨です。鋳造された年代によって、一分金の品位と量目は異なります。鋳造期間や現存数によっても、取引価格はさまざまです。金品位が低いものでも、希少性が高くコレクターから人気のある一分金は、高額で取引されることもあります。ここでは、それぞれの一分金の品位や特徴と合わせ、取引相場価格をご紹介します。

慶長一分判

古銭の品位:金85.7%、銀14.3% 量4.43g

鋳造された期間:1601年~1695年(慶長6年~元禄8年)

慶長小判と同品位、4分の1の量目で鋳造された長方形の金貨です。江戸期最初の一分判金としての価値を有する古銭でもあります。表面上部には扇枠の桐紋、中部には「一分」、下部には桐紋が配置されています。裏面には「光次」の文字と花押が刻印されているのが特徴です。約87%の金純度は、以降鋳造される一分金の中でも非常に高い品位であり、小判とともに立派な本位貨幣であったといえるでしょう。金色の美しい一分判のため、コレクターの間でも高い人気を有する金貨です。そのため、最低でも10万円、状態の良いものであれば数十万円から50万円以上の査定価格が期待することが可能となっています。

慶長一分判の買取はこちら

太閤円歩金

古銭の品位:不明 量目4.50g

鋳造された期間:1589年(天正17年)

今から400年以上もさかのぼる1589年(天正17年)、豊臣秀吉によって鋳造された金貨です。大変古い時代の金貨ため、品位は不明であるものの、両面にあしらわれた美しい桐紋がコレクターから人気を得ています。その希少価値は非常に高く、古銭専門店やネットオークションでもめったに見かけることはありません。そのため、グレードの低い品でも350万円、中で450万円、上グレードであれば550万円前後の取引価格を望むことができます。真贋が不明の金貨は40万円前後が相場価格となるため、査定の際には鑑定書の有無が重要視されるでしょう。

太閤円歩金の買取はこちら

元禄一分判

古銭の品位:金56.4%、銀43.6% 量目4.46g

鋳造された期間:1695年~1710年(元禄8年~宝永7年)

「元禄金」や「元字金」とも称される一分判の一種です。小判と同等の品位で、慶長一分判の次に鋳造されました。金品位は慶長一分判より低いものの、希少価値の高さから高額で取引されることの多い金貨です。市場では、状態により15万円から45万円前後の価格が付けられています。特に、逆打ちなどのエラーコインの場合には、その価格は2倍近くになることも珍しくありません。刻印されている「元」の字の種類によっても評価は異なり、「長元」と「短元」のうち、「短元」の上グレードは、60万円になることもあります。グレードの低いものであっても、古銭的な価値から高額査定が期待できる金貨となっています。

元禄一分判の買取はこちら

宝永一分判

古銭の品位:金85.7%、銀14.3% 量目2.33g

鋳造された期間:1710年~1714年(宝永7年~正徳4年)

一分判の中で高品位となる、慶長一分判とほぼ同等の品位で鋳造された金貨です。そのため、美しい金色がコレクターから人気の金貨でもあります。年代印である「乾」が刻印され、大字と小字が存在するのが特徴です。その希少価値は非常に高く、市場ではグレードが下で10万円、中で20万円、上グレードであれば30万円前後で取引されています。逆打ちの上グレードは、80万円前後の価格が付く金貨です。一方、人気の高さから、贋作も多く見られるのが「宝永一分判」です。査定時にはコンディションの良し悪しに加え、鑑定書の有無が価格に大きく影響することになるでしょう。

宝永一分判の買取はこちら

正徳一分判

古銭の品位:金85.7%、銀14.3% 量目4.43g

鋳造された期間:1714年(正徳5年)

正徳小判金と合わせ、1714年(正徳5年)に213.500枚発行された金貨です。金品位やデザイン、量目は慶長一分判と同等に鋳造されているものの、「光」の6画目が「次」の字に重なっているのが大きな特徴です。その希少価値は非常に高く、市場で見かけることは滅多にありません。そのため、グレードが下の金貨であっても65万円前後の相場価格となっています。鑑定書の付属した上グレードの正徳一分判であれば、130万円以上の取引額も期待できるでしょう。金品位が高く、現存するものが少ないことが、コレクターからの人気をさらに高める要因となっています。

正徳一分判の買取はこちら

享保一分判

古銭の品位:金83.6%、銀13.9% 量目4.40g

鋳造された期間:1716年~1736年(享保元年~元文元年)

享保の改革に合わせ、慶長一分判と同等の品位と量目で発行された金貨です。一分判金の中でも人気が高く、上グレードの金貨は取引相場価格が10万円前後となっています。逆打ちなどのエラーコインの場合その価値はさらに高まり、上グレードで40万円前後、中で30万円、下でも20万円前後の高額査定が期待できるのが特徴です。希少な桐極印があり、鑑定書の付属している状態の良い品であるほど、コレクターからの人気も集中する傾向にあります。8代将軍吉宗の時代に流通していたことから、歴史的価値を有する金貨であるとも言えるでしょう。

享保一分判の買取はこちら

元文一分判

古銭の品位:金65.3%、銀34.7% 量目3.25g

鋳造された期間:1736年~1818年(元文元年~文政元年)

元文元年から文政元年の82年間、長期にわたり鋳造された一分判です。大量生産されたことから造りが粗く、状態の良いものは高い希少性を有しています。長い間流通していたため、多くの元文一分判には両替商の小刻印があり、無刻印の金貨はめったに出回ることがありません。実際の取引相場価格は、下のグレードで1万5千円前後、中で3万円、上では4万円前後となっています。逆打ちのエラーコインの場合その額はさらに上がり、6万円から12万円の高額査定を期待することも可能です。他の一分判と比べると価格は低いものの、数万円の価値を見込むことができる金貨となっています。

元文一分判の買取はこちら

天保一分判

古銭の品位:金56.8%、銀43.2% 量目2.78g

鋳造された期間:1837年~1858年(天保8年~安政5年)

金貨の右上に「保」の文字が刻印されていることから、「保字一分判金」とも呼ばれる金貨です。金品位はさほど高くないものの、製造技術が発達した天保時代に鋳造されたことから、見栄えの良い美しい金貨となっています。グレードが下の取引相場価格は3~6万円程度ですが、希少性の高い逆打ちのエラーコインの場合は、その額が4倍近く高くなります。状態の良い上グレードのエラーコインであれば、25万円の高額査定も見込まれるでしょう。現存する枚数が多いことから、市場でも見かけることが多く、手に入りやすい金貨となっています。古銭的価値を有し、美しい見た目であることが、コレクターからの人気の理由であるといえるでしょう。

天保一分判の買取はこちら

安政一分判

古銭の品位:金57.0%、銀43.0% 量目2.22g

鋳造された期間:1859年(安政6年)

1859年(安政6年)のわずか3カ月のみ鋳造された、希少価値の高い一分判です。万延一分判金と似ているものの、量目は3倍程重たく、年代印の「正」が刻印されていることが特徴となっています。鋳造期間の短さから現存数は少なく、市場に出回る数も決して多くはありません。そのため、グレードの低い金貨でも20万円以上の査定額を期待することが可能です。「分」の書体がトメかハネかによっても価格は異なり、グレードが下の場合、ハネ分は27万円前後であるのに対し、トメ分は35万円前後の高額査定が期待できます。逆打ちの上グレードの安政一分判であれば、150万円前後の査定額も見込まれる、実に高い価値を有する金貨です。

安政一分判の買取はこちら

万延一分判

古銭の品位:金57.4%、銀42.6% 量目0.84g

鋳造された期間:1860年~1867年(万延元年~慶応3年)

量目は0.84gと、一分判金の中でも一番小さなサイズであるものの、市場で見かける機会の少ない希少性の高い古銭です。中でも、トメ分という種類の書体で「分」の字が刻印された金貨は、ハネ分に比べ高値で取引される傾向にあります。実際に取引相場価格では、上グレードのハネ分が25万円前後であるのに比べ、トメ分の価格は40万円前後です。逆打ちの場合にはさらに高額となり、下グレードでも40万円前後、上グレードであれば80万円前後になります。小型であるため、地金価値は数千円であるにもかかわらず、コレクターからの人気の高い金貨です。保証書の付属した状態の良い品であれば、査定時にも高額を期待できるでしょう。

万延一分判の買取はこちら

佐渡一分判金

古銭の品位:金86.1%、銀13.9% 量目4.43g

鋳造された期間:1714年(正徳4年)

「佐字一分判」や「享保佐渡一分判」と称されることもある金貨です。佐渡で採取された金を現地で加工した、大変珍しく希少性の高い金貨となっています。裏面の右上には、「佐」の極印が打たれているのが特徴で、コレクターからの人気も高く、市場では数百万円で取引されることもあります。現存数が少ないことがさらにその価値を高め、グレードが下の金貨でも50万円から200万円前後、中で300万円前後、上グレードであれば400万円前後の取引相場となっています。高額な金貨のためレプリカや贋作も多く、査定時にはコンディションの良し悪しに加え、鑑定書の有無が金額に影響することになるでしょう。

佐渡一分判金の買取はこちら

額一分判

古銭の品位:不明 量目4.39g

鋳造された期間:1599年(慶長4年)

「太閤一分金」や「大阪一分金」とも呼ばれる一分判です。表面には「壱分」の文字、裏面には「光次」の文字と花押が刻印されています。表面の外周は額縁模様で縁取られ、裏表に極印があるのが特徴です。品位は不明ですが、非常に希少性が高く、両替商刻印があるものやグレードが下のものであっても、100万円以上で取引されることも珍しくありません。中グレードでは300万円前後、上グレードであれば400万円ほどになることもあります。現存数が少ないためコレクターから人気があり、鑑定書の付属しているものであれば、さらなる高額査定を期待できるでしょう。

額一分判の買取はこちら

9.一分金の評価額一覧表

一分金は、数百万円以上の値が付くことが期待できますが、種類や状態によっては数千万円以上の値がつくこともあるでしょう。次の表では弊社が独自で調査した評価額を一覧にしてまとめました。評価額のため買取価格とは異なるのでご注意ください。上品は未使用に近い品、中品は多少摩耗のあるもの、下品は全体的に摩耗や変色など劣化がみられるものになります。

一分金の種類上品中品下品
江戸座35万円25万円10万円
江戸座逆打60万円40万円30万円
京座40万円30万円13万円
京座逆打70万円50万円35万円
駿河座40万円30万円13万円
駿河座逆打80万円55万円40万円
古鋳・前期100万円60万円35万円
片本80万円50万円35万円
両本160万円120万円80万円
太閤円歩金550万円450万円350万円
長元45万円25万円18万円
短元60万円40万円25万円
逆打70万円40万円30万円
宝水一分金30万円20万円10万円
逆打ち80万円50万円35万円
正徳一分金130万円100万円65万円
享保一分金10万円7万円5万円
逆打40万円30万円20万円
元金一分金4万円3万円1.5万円
逆打12万円9万円6万円
文政一分金6万円3.5万円2.5万円
逆打15万円10万円6万円
天保一分金6万円4.5万円3万円
逆打25万円18万円12万円
ハネ分け50万円35万円27万円
トメ分け70万円50万円35万円
ハネ分け25万円20万円12万円
トメ分け40万円30万円20万円
逆打80万円60万円40万円
佐渡一分判金400万円300万円200万円
額一分判100万円  

10.一分金の査定依頼をしたお客様の声

岡山県にお住まいのO.T様

  • 問い合わせ方法:メール
  • お問い合せ地域:岡山県
  • お品物の種類:享保一分金

O.T様が査定をした理由

家族が昔知人から譲り受けた美人画があり、本物かどうか知りたかったので査定をお願いしました。

譲り受ける際に、「良い値で売れるものだから」と言われたそうですが、真偽不明のまま何十年も経っています。以前、テレビの鑑定番組で同じ作家の絵画が同居していた父が亡くなり遺品整理をしていたところ、生前趣味で集めていた骨董品がたくさん出てきました。特に、古銭は形や大きさもさまざまで、素人には価値の分からないものばかり。父が大切にしていたものなので、まずはどの程度の価格になるのかだけでも知りたいと思ったのがきかっけです。電話で相談したところ、査定だけでも構わないという点が決め手となりお願いしました。

O.T様がSATEeeeを利用した感想

品数が多かったのですが、それぞれの違いをとても丁寧に解説してもらえたことに驚きました。汚れがある古銭でも、中には100万円近い値が付く場合もあるとのこと。専門的な品の査定は、やはりプロに任せるのが一番ですね。当初は無料査定を利用するだけの予定だったのですが、思わぬ査定額にその場で買取をお願いしました。他の骨董品も合わせ、ぜひまた相談させてもらえればと思います。

愛媛県にお住まいのA.M様

  • 問い合わせ方法:メール
  • お問い合せ地域:愛媛県
  • お品物の種類:元禄一分金

A.M様が査定をした理由

長年にわたり、国内外の古銭収集を趣味としてきました。特に、江戸時代の古銭を好んでいたのですが、どうやら息子夫婦たちは興味がない様子。終活の一環と、この度買取を決意しました。ネットオークションも考えたのですが、思い入れのある品のため、価値の分かる方に買い取ってもらいたいというのが本音でした。専門業者であれば間違いないだろうと、メールさせていただいた次第です。

A.M様がSATEeeeを利用した感想

メールのレスポンスも早く、専門的な質問にも丁寧に答えてもらえ、信頼してお任せすることができました。結果的に予想以上の額で買い取って頂き、大変満足です。近隣にこのような買取業者を探すことができなかったため、今回は本当に助かりました。納得いくまで相談してから、買取を決定できるのがいいですね。古銭以外の査定にも対応してくださるようなので、骨董取集を趣味にしている友人にも勧めたいと思います。

神奈川県にお住まいのS.A様

  • 問い合わせ方法:LINE
  • お問い合せ地域:宮城県
  • お品物の種類:文政一分金

S.A様が査定をした理由

宮城に住む実家の母から、しまい込んでいた古銭の価値が知りたいと連絡がきました。なんでも、最近テレビ番組で価格が高いものだと紹介されていたとのこと。とりあえず、古銭の真贋を確かめられればと、査定をお願いしました。電話やメールは少し二の足を踏んでしまうのですが、こちらはLINEで気軽にやり取りできるのがとても良かったです。

S.A様がSATEeeeを利用した感想

査定というと堅苦しいのかと思っていたのですが、素人でも分かりやすい解説と、スムーズなやり取りにイメージが変わりました。査定額の理由について、とても丁寧に教えて下さったのが印象的です。母もその内容ならと、買取を気持ちよく決断できとても喜んでいました。地方だと買取業者まで足を運べないこともあるので、こうやって全国区に対応してくださっているのも、ありがたいですね。

大阪府にお住まいのM.H様

  • 問い合わせ方法:電話
  • 大阪府にお住まいのM.H様
  • お品物の種類:万延一分金

M.H様が査定をした理由

今回査定をお願いしたかったのは、長年我が家に眠っていた古い金貨です。価値があるかどうかも分からず手元に置いていたのですが、近年になって買取という選択があることを知りました。かといって、すぐに手放す決意もできず、とりあえずどういった金貨か知ることができればと、お電話で相談させて頂きました。

M.H様がSATEeeeを利用した感想

電話口から対応が良く、大変好印象でした。相場価格も分からず不安だったので、古銭の状態に合わせた金額を詳しく解説してくれたのが、特に良かったです。実際の買取は、相談後の価格に納得してからで大丈夫、というのも安心できますね。お陰様で、手元に置くより買い取って頂いた方が良いと、すんなり決断することができました。

秋田県にお住まいのF.K様

  • 問い合わせ方法:メール
  • お問い合せ地域:秋田県
  • お品物の種類:慶長一分判

F.K様が査定をした理由

長年住み慣れた自宅を二世帯にリフォームするにあたり、ため込んだ骨董品を整理することにしました。古銭も多数出てきたので、現在どのくらいの価値になるのか知りたかったのが、査定をお願いした理由です。リフォームの工事や仕事の関係で忙しく、なるべく効率的に査定を進めたいというのが希望でした。こちらはメールでスムーズにやりとりでき、大変助かりました。

F.K様がSATEeeeを利用した感想

今回は他の骨董品も合わせお願いしたのですが、スピーディーで丁寧な査定はさすがプロだなと思いました。おかげで、手元に残すもの、買取に出すものと、こちらも素早く決断することができました。古銭の発行された時代背景などについても、詳しく教えてもらえたのが良かったです。汚れていた古銭も珍しいものだったらしく、思いもよらない高額査定に大変満足しています。また機会があればぜひお願いします。

11.一分金の査定・買取希望についてのまとめ

金そのものの価値もあり、さらに希少性が加わればかなりの価値あるものといえるでしょう。万延一分金のように4倍の重さであるはずの小判と変わらない価格で取引されるものもあり、一概に重さや純度次第ともいえないのがおもしろいところです。もし売却をお考えであれば、金の相場にも注目しながら古銭としての希少価値に詳しい専門業者に買取を依頼されるとよいでしょう。