甲州朱中金(こうしゅうしゅちゅうきん)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

1.甲州朱中金の古銭を査定・買取希望のお客様へ

「甲州朱中金」は、市場では数十万円単位で取引されることもある、非常に価値の高い古金銀です。領国貨幣でありながら独自の貨幣単位を使用した、豊富な金山を背景に鋳造された品位の高い、武田氏ゆかりの金貨です。形や極印によっては50万円前後の値が付くこともある、非常に希少価値の高い古金銀と言えます。

2.甲州朱中金の発行された時代や見た目の特徴

「甲州朱中金」は、甲州金と呼ばれる戦国時代に鋳造された地方貨幣の一種です。武田氏ゆかりの領国貨幣であり、江戸時代になってからも甲府の金座で鋳造されていました。武田氏の時代に鋳造されたものを古甲金、江戸以降に鋳造されたものを新甲金と呼び区別しています。日本で初めて体系立った貨幣制度を使用した金貨であり、江戸末期まで使用されていました。

3.甲州朱中金の発行枚数や希少価値

甲州金は江戸末期まで使用されていたにもかかわらず、現存する品物が少ない金貨です。地方貨幣の中でも特に人気のある古金銀のため、高値がついています。市場では贋作も多く出回っており、真贋の証明は重要と言えます。本物と証明できる鑑定書があれば、数十万円、品によっては100万円以上の高額査定も望めるでしょう。

4.甲州朱中金の古銭査定ポイントはこちら

「甲州朱中金」は長方形のタイプと、丸いタイプの二種類の形があります。極印や字体によって何種類にも分類されていて、その違いによって査定金額に数十万円の単位で差が出ることもあります。特にエラー甲州金と呼ばれる、極印にズレがあるものなどはめったに出回ることがなく、希少価値が高いです。場合によってエラー品であれば、通常品の5倍から10倍という高額の査定も期待できます。

対象古銭の査定ポイント
  • 極印にズレがあるエラー甲州金かどうか
  • 鑑定書の有無
  • キズや汚れの少ない美品であるかどうか
  • 劣化を防ぐために密閉されたケースなどを使用して保存しているかどうか
  • 極印の種類や字体が希少性の高いものかどうか

5.甲州朱中金の取引相場価格や高額査定について

キズや汚れといった状態、極印と形によって相場価格は変わってきます。キズや汚れがあまり目立たない美品であり、角朱中と呼ばれる長方形の「甲州朱中金」がオークションに出品された際は32万円の高額で落札されています。背面には「シ」の極印があり、鑑定書の付いた金貨でした。さらに、同じく鑑定書付きの美品であり、背面の極印のない丸い形のものは、52万円もの高額で落札されています。極印だけでなく形の違いによっても高額な査定が見込めるでしょう。

6.甲州朱中金の査定・買取希望についてのまとめ

甲州金の中でも数十万円単位という高額で査定されることも多いのが、「甲州朱中金」です。領国貨幣の中でも、コレクターに特に人気のある古金銀です。贋作も多い金貨なので、鑑定書で本物と証明できれば、より高額の査定が期待できるでしょう。

その他の地方貨について

地方貨
筑前分金 | 美作一分銀 | 加賀南鐐銀 | 但馬南鐐銀 | 仙台小槌銀 | 越後寛字印切銀 | 佐渡徳通印切銀 | 出羽窪田切銀 | 銀代通宝 | 二字宝永 | 仙台通宝 | 箱館通宝 | 秋田鍔銭 | 秋田波銭 | 生産局鉛銭 | 筑前通宝 | 細倉当百 | 水戸大黒銭 | 銅山至宝 | 盛岡銅山 | 水戸虎銭 | 上州鉛切手銭 | 福寿海山 |
甲州金
甲州一両金 | 古甲金石目打 | 甲州一分金 | 甲州一朱金 | 甲州二朱金 | 甲州朱中金 | 甲州糸目金 |
琉球通宝
琉球通宝 當百 | 琉球通宝 半朱 |
琉球貨幣
世高通宝 | 三十世高 | 大世通宝 | 金圓世宝 |
銀判
秋田銀判
秋田九匁二分銀判 | 秋田一匁一分五厘銀判 | 秋田四匁六分銀判 | 秋田笹一分銀 | 秋田封銀 | 出羽角館印切銀 | 秋田笹二分金 |
盛岡銀判
盛岡銀判 八匁 | 盛岡銀判 七匁 |