秋田封銀(あきたふうぎん)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

1.秋田封銀の古銭を査定・買取希望のお客様へ

秋田封銀は江戸時代後期、徳川家茂の時代に秋田藩で通用された銀貨です。利用されていた期間が1年にも満たないことから、現存数も少なく非常に希少性の高い古銭と言えます。また銀の品位も高く、市場での取引も少ない古銭のため査定でも高額な査定が期待できます。

2.秋田封銀の発行された時代や見た目の特徴

秋田封銀は秋田藩で江戸時代後期の文久3年(1863年)に発行された地方貨です。形と切り口が灰吹銀を折ったような形状のため、地元秋田では「折り銀」と呼ばれていました。秋田封銀には3種類あり、表面にそれぞれ「八匁」「四匁」「二匁」と両目が刻まれています。また、記録には残ってはいませんが、「六匁」の現物が数点確認されています。当時の銀が急落したあおりで、通用されていたのは1年にも満たない短い期間でした。

3.秋田封銀の発行枚数や希少価値

秋田封銀は現存する数も少ないため、市場でも取引事例が少ないと言えます。極印の種類や状態により価値は変わりますが、八匁であれば80万円~150万円、四匁では50万円~100万円の評価額が付けられており、実際の買取では数十万円の査定は期待できます。また、状態の良いものは105万円で落札された実績もあり、高額な査定が十分に見込めます。現存の品物を確認すること自体が困難な二匁や六匁の封銀であれば、さらなる高値に繋がるでしょう。

4.秋田封銀の古銭査定ポイントはこちら

銀はすぐに劣化しやすいので、保存方法が重要になります。保存状態の良いものであれば、かなりの高値が期待できるでしょう。ただし秋田封銀については非常に希少価値が高いので、状態のよくないものでも査定は高くなることが見込まれます。他に鑑定書の有無や極印の種類等も査定のポイントとして重要です。

対象古銭の査定ポイント
  • 保存状態は良好か(傷など劣化が少ないかどうか)
  • 鑑定書の有無
  • 極印は希少性の高い種類かどうか
  • 劣化を防ぐことができるケースなどで保存されているか
  • 大きさや重さはどれくらいか

5.秋田封銀の取引相場価格や高額査定について

秋田封銀は、状態や極印の種類によって100万円を超える可能性もある希少性の高い古銭です。過去のネットオークションでは、鑑定書付き、重さ29.83gで少々傷のある秋田封銀八匁美品が、105万円で落札されていました。他にも真贋不明でかなり傷がある状態ですが、四匁の封銀が20万円の値で落札されています。二匁、六匁について取引事例がほぼなく、市場でも価格は不明です。秋田封銀は、その希少性から状態の悪いものであっても、査定価格は高めが期待できます。鑑定書などがあり真品として保証されている品はかなりの高額が期待できるでしょう。

6.秋田封銀の査定・買取希望についてのまとめ

秋田封銀は通用が1年であったことから、現存数が少なく市場に出回りにい希少な古銭です。数十万円の査定は大いに期待ができ、見つかりにくい種類の極印であれば、さらなる高額も見込めます。また、銀製の貨幣は保存が大変難しいため、保存状態に気をつけて変色などさせないように保っておくことで、より高値の査定につながるでしょう。いくらか傷があるような品物であっても、希少性の高さから高値がつく可能性が高いので、秋田封銀をお持ちの方は是非一度お問い合わせください。

その他の地方貨について

地方貨
筑前分金 | 美作一分銀 | 加賀南鐐銀 | 但馬南鐐銀 | 仙台小槌銀 | 越後寛字印切銀 | 佐渡徳通印切銀 | 出羽窪田切銀 | 銀代通宝 | 二字宝永 | 仙台通宝 | 箱館通宝 | 秋田鍔銭 | 秋田波銭 | 生産局鉛銭 | 筑前通宝 | 細倉当百 | 水戸大黒銭 | 銅山至宝 | 盛岡銅山 | 水戸虎銭 | 上州鉛切手銭 | 福寿海山 |
甲州金
甲州一両金 | 古甲金石目打 | 甲州一分金 | 甲州一朱金 | 甲州二朱金 | 甲州朱中金 | 甲州糸目金 |
琉球通宝
琉球通宝 當百 | 琉球通宝 半朱 |
琉球貨幣
世高通宝 | 三十世高 | 大世通宝 | 金圓世宝 |
銀判
秋田銀判
秋田九匁二分銀判 | 秋田一匁一分五厘銀判 | 秋田四匁六分銀判 | 秋田笹一分銀 | 秋田封銀 | 出羽角館印切銀 | 秋田笹二分金 |
盛岡銀判
盛岡銀判 八匁 | 盛岡銀判 七匁 |