福神類(ふくじんるい)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

1.福神類の古銭を査定・買取希望のお客様へ

福神類は絵銭と呼ばれる古銭の一つ。絵銭は通貨の形をしていますが実は通貨ではなく、小児の玩具(めんこ等)や信仰の対象等として造られた通貨の類似品のことです。家紋や駒、その他故事にちなんだ図柄が描かれています。類似品と言ってもコレクター間での人気は高く、種類や材質等によっては10万円を超える絵銭も沢山あります。

2.福神類の発行された時代や見た目の特徴

福神類はさまざまな福神さま(福を授ける神さま)が描かれている絵銭で、夷(えびす)さまや大黒さまが刻まれているものが中でも特に有名です。デザインだけでなく大きさは小型・大型、彫り方も片面彫・両面彫とあり、材質も青銅、銅、白銅といったように様々な種類の福伸類が存在しています。

3.福神類の発行枚数や希少価値

多種多様なバリエーションがある福神類は、市場での価値についてもピンからキリまであります。多くの福神類が数千円ほどの価格で取引されている一方で、特に大型で珍しいデザインのものは希少性が高く、高値での取引も期待できます。

4.福神類の古銭査定ポイントはこちら

多くの種類がある福神類は、材質・デザイン・大きさと様々なポイントで買取査定価格が大きく変わってきます。数千円のものから十数万円のものまであり、その中でも特に大型で珍しいデザインの福神類であれば、20万円程度の高価格で取引されることもあります。

対象古銭の査定ポイント
  • 擦れやキズの少ない美品かどうか
  • 鑑定書の有無
  • サイズ違いや刻印ががずれているなどのエラー硬貨かどうか
  • 希少性の高い刻印かどうか
  • 劣化を防ぐため密閉されたケースなどを使用して保存しているか

5.福神類の取引相場価格や高額査定について

福神類の取引相場価格は、デザインや材質など様々ない要素で変わってきます。実施のインターネット市場では、10万円で取引された実績もありました。材質は銅で直径63mm、重さは65gの福神銭で、「一釣夷さま」が刻まれていました。擦れ掠れがあり、裏面に刻まれている漢字四文字の言葉は、はっきりと読み取れないのですが「和同開珎」ではないかと推定されています。

6.福神類の査定・買取希望についてのまとめ

福神類は、コレクターの間でとても人気のある絵銭です。材質や大きさ、デザインによって買い取り価格は大きく変わるため、買取査定をお考えの方は是非一度ご連絡ください。また、保存状態によっても価値は変わってくるため、お気を付けください。

穴銭・絵銭について