鳥越銭(とりごえせん)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

1.鳥越銭の古銭を査定・買取希望のお客様へ

特徴的な書体の寛永通宝として、鳥越銭は歴史愛好家から注目されています。買取市場においてはカタログ価格以上の取引額がついた例もあり、今後より価値が高まっていく可能性があるので注目です。

2.鳥越銭の発行された時代や見た目の特徴

鳥越銭は東京にルーツがある寛永通宝です。地名が残っているのは浅草で、当時は『とりこえ』と呼称されていたとされます。特徴的な書体は大まかに2種類あり、用画が大きい明暦高寛(めいれきこうかん)とバランスの取れた書体の明暦低寛(めいれきていかん)基本です。東京にルーツがありますが、静岡発の沓谷銭に似ている部分があるのも特徴的です。

3.鳥越銭の発行枚数や希少価値

鳥越銭の希少価値自体は高いというわけではありませんが、市場価値自体は上がっている傾向です。もともと寛永通宝自体が広く流通したことが背景にありますが、カタログ価格は極美品のものでも500円と高額とはいえません。しかし、それ以上の価格での取引例もあるので、状態の良いものを用意しておくと高額買取も見込めます。

4.鳥越銭の古銭査定ポイントはこちら

傷やスレがついていると状態が悪いと判断されて、評価が落ちやすいです。そのため、ケースなどを使用して状態を保つようにしましょう。また、寛永通宝はいろいろな銘柄があるので、鑑定書があると信頼性が高まり高額買取に繋がります。

対象古銭の査定ポイント
  • 劣化を防ぐため密閉されたケースなどを使用して保存しているか
  • 希少性の高い通貨かどうか
  • 鑑定書の有無
  • 傷やスレや汚れなどがなく美品と判断される状態なのか
  • 流通していない年代に発行されたものなのか

5.鳥越銭の取引相場価格や高額査定について

鳥越銭は、買取市場では多く取引されていません。一方で、需要が高まり買取額が上昇傾向にあるといえ、高額買取を目指す人にとっては注目したい古銭です。一番高額な取引実績は、25,501円になっています。この価格はカタログ価格を大幅に上回っている取引になっており、状態の良いものを用意していおけばかなりの高額取引も可能といえるでしょう。

6.鳥越銭の査定・買取希望についてのまとめ

下町にルーツを持つ寛永通宝として、これからも鳥越銭は大きな注目を集める可能性があります。また、独特な書体を好んでいる人にとっても変わらぬ需要を集めることでしょう。買取価格についても上昇傾向にありますので、古銭で高額買取を目指す人は、注目していきたいです。

穴銭・絵銭について