上棟銭(じょうとうせん)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

1.上棟銭の古銭を査定・買取希望のお客様へ

上棟銭(刻印銭)は絵銭の一つです。絵銭とは「通貨の形をしているが通貨ではなく、小児の玩具(めんこ等)や縁起物等として造られた通貨類似品」の事で、家紋や駒、その他さまざまなデザインが描かれています。類似品と言ってもコレクションしている愛好家も多く、種類や材質等によっては10万円を超える絵銭も沢山あります。

2.上棟銭の発行された時代や見た目の特徴

上棟銭(刻印銭)は、民間の上棟時に私的な記念物として造られた撒き銭の一種です。また、民間だけでなく神社仏閣で記念銭として使われた上棟銭もあるなど、非常に多くの種類があることで知られています。特に花岡神社や諏訪神大社のものはとても有名です。

3.上棟銭の発行枚数や希少価値

あまり有名ではない神社仏閣や、民間で作られた上棟銭にはあまり価値がつきません。その一方で金や銀などの高価な素材が使われているものや、大型の上棟銭は買取相場が高くなる傾向があります。ただし、有名な諏訪大社の上棟銭でも春宮タイプには偽物も多くあるので注意が必要。贋作は彫られている刻印がまだ新しく、そして深いのが特徴ですので気をつけましょう。

4.上棟銭の古銭査定ポイントはこちら

上棟銭は造られている素材や大きさで買取査定が変わってきます。大半のものがあまり高い価値がつかず数百円~千円程度の中、金銀が混じってるものや大きいもので美品とみなされれば3万円くらいの高い評価がつくこともあります。

対象古銭の査定ポイント
  • 希少性の高いデザインかどうか
  • 擦れやキズの少ない美品かどうか
  • 鑑定書の有無
  • サイズ違いや刻印ががずれているなどのエラー硬貨かどうか
  • 劣化を防ぐため密閉されたケースなどを使用して保存しているか

5.上棟銭の取引相場価格や高額査定について

上棟銭の取引相場価格は、大きさや造られている素材に影響されます。実際のインターネット市場に上棟銭は比較的多く出回っています。そのほとんどが一枚数百円~数千円程度で取引をされていますが、中には一枚18,000円で取引された実績もありました。直径約19,5mmで、重さ2,9g、本願寺の上棟銭でした。歴史的出自がはっきりしている点が評価されたのか、比較的高値がついていました。

6.上棟銭の査定・買取希望についてのまとめ

上棟銭はコレクターの中で人気の高い絵銭で、サイズや素材によっては高額での取引も期待できます。また、保存状態によって市場価格は左右されるため、保存状態にはご留意ください。

穴銭・絵銭について