駒曳銭(こまびきぜに)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定

1.駒曳銭の古銭を査定・買取希望のお客様へ

駒曳銭は絵銭の一つです。絵銭とは「通貨の形をしているが実は通貨として使われている訳ではなく、小児の玩具(めんこ等)や信仰の対象等として造られた通貨の類似品」の事で、家紋や駒、その他故事にちなんだ図柄が描かれています。類似品と言っても現代では愛好家が数多くおり、種類や材質等によって10万円を超える絵銭も多く存在するのです。

2.駒曳銭の発行された時代や見た目の特徴

駒曳銭は猿曳き駒、唐人駒など馬が主に描かれた絵銭です。素材には銅が使われていますが、その他にも種類によっては白銅で造られている駒曳銭もあります。馬は当時農耕業の象徴としても考えられており、金運のお守りとしても認知されていたようです。

3.駒曳銭の発行枚数や希少価値

唐人駒や猿曳き駒は数多く造られているデザインであり、その多くは1万円弱での取引がされています。ただし、希少なデザインで保存状態の良いものであれば高額になることもあります。

4.駒曳銭の古銭査定ポイントはこちら

駒曳銭は彫り込まれている図柄の希少性と保存状態の良し悪しによって買取査定が変わってきます。珍しいデザインで良い保存方法をとられているものであれば、並品で20万円、美品と判断されれば30万円で取引される可能性もあります。

対象古銭の査定ポイント
  • 擦れやキズの少ない美品かどうか
  • 希少性の高い刻印かどうか
  • サイズ違いや刻印ががずれているなどのエラー硬貨かどうか
  • 鑑定書の有無
  • 劣化を防ぐため密閉されたケースなどを使用して保存しているか

5.駒曳銭の取引相場価格や高額査定について

駒曳銭の取引相場価格は、デザインの希少性や保存状態によって変わってきます。実際のインターネット市場では多くのものが数千円で取引されていましたが、中には20,500円の値が付いた駒曳銭もありました。馬や鶴、縄縁類が刻まれており、3,74mmの肉厚で大きさ46,51mm重さ47,7gと大型の駒曳銭でした。大きな傷や目立った擦れが無かったことも、比較的高値が付いた要因と思われます。

6.駒曳銭の査定・買取希望についてのまとめ

駒曳銭は、農耕の象徴である馬が刻まれていることから金運のお守りとしても使用された、愛好家に人気の絵銭です。彫られている図柄の希少性によっては高額も見込めるうえ、保存状態によっても買取価格は変わってくるため、買取査定をご希望の場合には留意いただいた方が良いでしょう。

穴銭・絵銭について