高田銭(たかだせん)の買取相場価格を解説!SATEeee古銭買取で一括無料査定
1.高田銭(たかだせん)の古銭を査定・買取希望のお客様へ
寛永通宝は江戸時代に最も流通した貨幣なので、数も多く市場価格はそれほど高くはありません。一般的な寛永通宝の市場価格は100円くらいですが、寛永通宝の価格は書体により希少性が高く買取価格が高額のものがあります。高田銭は500円のカタログ価格がついていますが、決してこの限りではありません。高田銭は「笹手永」という特徴の書体がコレクターたちに人気が高いからです。
2.高田銭(たかだせん)の発行された時代や見た目の特徴
寛永通宝は寛永13年(1636年)から鋳造がスタートしています。高田銭は翌年1637年から越後高田(新潟)で鋳造が始まりました。高田銭の特徴は「笹手永」といい、ハネや字画の終わりが鋭くなっており、それが笹の葉を思わせる形状ということで笹が形容されています。また、「笹手永」の他に、寛の字が小さめの「縮寛」や永の左側のフ画が中心の永柱に密着しているもの、サイズが小さい「小様」など、笹手永の他にも細分化された種類がプラスされ、「笹手永小様」などといわれます。さらに、サイズも直径が24.0mmから24.6mm、内径は19.35mmから19.75mmと、バラつきがあります。
3.高田銭(たかだせん)の発行枚数や希少価値
寛永通宝は大きく分けると、二種類あり、1636年から1659年までに鋳造されたものを古寛永といい、その後鋳造を停止している時期があり、1668年以降のものを新寛永といいます。高田銭は、1637年から鋳造された古寛永です。諸藩で鋳造されていたうちの一つなので、鋳造数が少なく、数種類の個性的な書体がコレクターたちに人気が高いといえます。
4.高田銭(たかだせん)の古銭査定ポイントはこちら
保存状態によっても査定価格は大きく異なりますので、今の状態を把握して劣化しないように気を配ることも大切です。また、鋳造の過程で偶然できた刻印のズレなどがあれば、買取価格はさらに高くなる可能性があります。
対象古銭の査定ポイント- 密閉されたケースなどを使用して保存しているか
- 希少性の高い刻印か
- サイズ違いなどのエラー紙幣かどうか
- 鑑定書はあるか
- キズなどの少ない美品かどうか
5.高田銭(たかだせん)の取引相場価格や高額査定について
高田銭は鋳造された年数短いため現存数も当然少なく、ほとんど市場に出回っていないようですが、インターネットのネットオークションで、26,500円で落札た実績があります。サイズは直径24.6mm、重さ3.6gです。一般的な寛永通宝の相場価格がおよそ100円程度と言われる中、26,500円は高額での取引といえます。
6.高田銭(たかだせん)の査定・買取希望についてのまとめ
なかなか市場に出回らない高田銭ですが、ごくまれにネットオークションに出ると高額での取引が行われることがあります。また、保存状態によっても査定価格は大きく変動しますので、劣化が進まないように保存に気を配ることが大切です。
穴銭・絵銭について
- 穴銭・絵銭
- 皇朝十二銭
- 饒益神宝 | 長年大宝 | 承和昌宝 | 富寿神宝 | 和同開珎 | 隆平永宝 | 神功開宝 | 万年通宝 | 乾元大宝 | 延喜通宝 | 貞観永宝 | 寛平大宝 |
- 文禄通宝
- 天正通宝 | 永楽通宝 | 慶長通宝 | 元和通宝 | 鐚銭 | 朝鮮通宝 |
- 長崎貿易銭
- 元豊通宝 | 嘉祐通宝 | 熙寧元宝 | 祥符元宝 | 紹聖元宝 | 天聖元宝 | 治平元宝 |
- 寛永通宝
- 古寛永銭
- 水戸銭 | 芝銭 | 二水永 | 浅草銭 | 坂本銭 | 仙台銭 | 吉田銭 | 松本銭 | 高田銭 | 岡山銭 | 竹田銭 | 井之宮銭 | 建仁寺銭 | 沓谷銭 | 鳥越銭 |
- 新寛永銭
- 文銭 | 下野国足尾銭 | 正字背文 | 小梅銭 | 石ノ巻銭 |
- 宝永通宝
- 天保通宝
- 水戸藩鋳銭 短足寳 | 薩摩藩 横郭 仰冠當 | 高知藩 | 秋田藩 広郭 | 本座長郭 | 本座細郭 | 本座広郭 | 本座中郭 | 試鋳貨幣 当五十 |
- 文久永宝
- 文久永寶 真文 | 文久永寶 草文 | 文久永寶 略宝 |
- 絵銭
- 鏡屋銭 | 大迫銭 | 浅間銭 | 穴一銭 | 紋切銭 | 打印銭 | 五位堂銭 | 福神類 | 駒曳銭 | 念仏銭 | 題目銭 | 上棟銭 | 面子銭 |
お手持ちの品物名や作者などご入力し検索をすると、品物の取引相場価格や品物情報などを閲覧する事ができます。
-
大判
OBAN -
小判
KOBAN -
一分金・二分金
ICHIBUKIN・NIBUKIN -
一分銀・二朱銀
ICHIBUGIN・NISHUGIN -
丁銀
CHOGIN -
豆板銀
MAMEITAGIN -
地方貨
CHIHOKA -
穴銭・絵銭
ANASEN・ESEN -
古紙幣・旧紙幣
FURUSHIHEI・KYUSHIHEI -
政府紙幣
SEIFUSHIHEI -
日本銀行券
NIHONGINKOKEN -
軍用手票
GUNYOSHUHYO -
在外銀行券
ZAIGAIGINKOKEN -
在外貨幣
ZAIGAISHIHEI -
近代貨幣
KINDAIKAHEI -
現代貨幣
GENDAIKAHEI -
日本の記念硬貨
COMMEMORATIVECOIN -
プルーフセット
PROOFSET -
ミントセット
MINTSET -
中国貨幣
CHUGOKUKAHEI -
古代コイン
ANCIENT COIN -
外国コイン
FOREIGN COIN